OUR STORY

大地とつながるアートを、あなたのもとへ

【アボリジナルアートとの出会い】

2012年、皆既日食をきっかけに訪れたオーストラリアで、私はアボリジナルアートと出会いました。

計画もなく始めた一年間の旅の途中、中央砂漠の地で出会ったアートは、私の価値観を根底から揺さぶるものでした。

それは、ただの絵ではなく、自然とともに生きる人々の記憶であり、土地そのものと深くつながった“物語”。
美術館で見るのとはまったく異なる、生きたアートがそこにはありました。

旅の途中、偶然にもアボリジナルアーティストたちと暮らす機会に恵まれ、
作品制作の現場に立ち会いながら、祈りや物語、彼らの世界観に触れるというかけがえのない時間を過ごしました。


その体験を通して、私は「自然とともに生きること」の意味を改めて感じ、アートが持つ深いスピリチュアリティに魅了されていったのです。

【今も続くつながり】

その後も私は、毎年のように中央砂漠を訪れ、アーティストたちと交流を続けながら作品を日本へと届けています。
ここでご紹介しているのは、そうした信頼関係の中で託された本物のアボリジナルアートです。
色、形、リズム、そのひとつひとつに、大地とつながるエネルギーが宿っています。

【あなたへ届けたいもの】

私はこのアボリジナルアートを、単なるインテリアとしてではなく、
暮らしの中で“何か”を思い出すきっかけとして届けたいと願っています。

それは、自然とのつながりだったり、自分自身の内側に眠る感覚だったり——
このアートには、そんな深くてあたたかい力があると、私は信じています。

この世界に一つしかない、壮大なストーリーを宿した作品 が、あなたのもとに届くことを願っています。

- Exhibitions & History -

- 2023 12/19
愛知淑徳大学 講演会
ドリームタイム 〜自分らしく生きる自給自足の暮らしとアボリジナルの知恵〜

- 2023 9/9 - 9/24
GULIGULI gallery,Osaka
アボリジナル原画展 DREAM TIME

- 2023 8/7 - 8/13
星が丘テラス, Nagoya
アボリジナルアート原画展- ドリームタイム・夢見の世界-

- 2020 9/17-21
Enne_nittouren gallery , Nagoya
アボリジナルアート展〜ドリームタイム 大地の記憶〜

- 2020. 9
中日新聞インタビュー掲載

- 2019 6/16
K.COLY-COLY , Nagoya
​Dreamtime 〜オーストラリア先住民アボリジナルからのメッセージ〜

- 2015. 5
名古屋市内小学校
アボリジナルアート屋外鑑賞会

- 2015. 5
シュタイナー保育園 , Nagoya
保育園課外活動 アボリジナルアート青空鑑賞会